平成29年度 西条YEG会長ブログ リターンズ

第36代会長をやっていた花山葵です。本業はバイクショップです。YEGの事、日々の出来事、気ままに綴っていきます。立ち寄ってみてくださいね。

家族会に行って来た。

f:id:aoi-hanayama:20170716171556j:image

YEGのYはファミリーのYと聞きます。

 

今日は西条YEGの家族会でした。

 

 仕切りは、西条どん率いるBB委員会。

f:id:aoi-hanayama:20170716164848j:image

 

場所は、壬生川駅の近くにある「食の創造館」。

 

ここは、キッチンスタジオが完備されており、調理を兼ねて様々な目的で利用可能です。

 

家族会とあって、我が家もみんなで参加させていただきました。

 

みんなで手作りで調理をして行きます。

 

pizza作りでは、本格的に生地から作ります。

 f:id:aoi-hanayama:20170716164914j:image

こないだダイエットに成功したキヨノさんが前日から生地の仕込みをしてくれたそうです。

 

担当副会長の宇都宮マウンテンもこねくり回してました。

f:id:aoi-hanayama:20170716165109j:image

 

それぞれ、グループに分かれて、思い思いのpizzaを作っていきます。

 

f:id:aoi-hanayama:20170716165239j:image

f:id:aoi-hanayama:20170716165310j:image

 

完成したらこんな感じ。

f:id:aoi-hanayama:20170716165341j:image

会長マルゲリータ

 

運営専務マシマシピザは

のせすぎでどーならいですが。

f:id:aoi-hanayama:20170716171105j:image

f:id:aoi-hanayama:20170716165623j:image

 焼け上がると、案外いけます。

 

 そして。

f:id:aoi-hanayama:20170716165753j:image

ちょっと騒つく美味さだったのはコレ。

f:id:aoi-hanayama:20170716165838j:image

BBQ検定の資格を持っている星隈副委員長のローストポークYEG風。

f:id:aoi-hanayama:20170716165952j:image

ホント美味しかった。

 

 それからそれから。

 

パンケーキを作って 

 f:id:aoi-hanayama:20170716170044j:image

f:id:aoi-hanayama:20170716170110j:image

 

最後は、ちびっ子、奥様方対象にビンゴ大会。

 f:id:aoi-hanayama:20170716170247j:image

f:id:aoi-hanayama:20170716170236j:image

 

 

最近、夏のイベントは赤ポロで参加事がよくあります。

 

 

お?

 

 

 

ん?

 

 

f:id:aoi-hanayama:20170716170335j:image

これ、違うがや。

カープじゃがや。

 

 

って、西条どんが言うてます。

 

 

f:id:aoi-hanayama:20170716170543j:image

安藤監事も最後に駆けつけてくれました。

 ありがとうございます😊

 

家族サービスできたでしょうか。

 

BB委員会のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

ほんの些細な事でも傷つくんです。悔いのない人生を。

ほんの些細な事でもほったらかしにしておくのが良くありませんでした。

 

今も痛みます。

 

たぶん親指にトゲが刺さっています。

 

刺さっているのは、小さな小さな鉄粉だと思います。

 

時折、その刺さっているところに何かが触ると、

ビクッとするくらいの鋭痛が走ります。

 

その後、ズキーンズキーンと痛むのです。

 

あらためて親指を見ています。

 f:id:aoi-hanayama:20170715112153j:image

しかし刺さっているものは見当たらないんです。

 

もう埋まってしまってるのでしょうか。

 

でも身体が拒絶反応をおこして痛むんです。

 

ほんの小さな鉄粉如きが、体内に数ミリ刺さるだけでも、こんなに痛いんです。

 

人間の体は良く出来ています。

 

このままでは仕事に支障が出ます。

 

今からこれと、これでオペです。

 f:id:aoi-hanayama:20170715112200j:imagef:id:aoi-hanayama:20170715112203j:image

 

 

 今はブログどころじゃありません(T_T)。

 

 

 

地元の食材を使ってご当地グルメを作ったら思いのほか美味しいものが出来た事がありました。

 

f:id:aoi-hanayama:20170714085730j:plain

3年前の今頃。

 

B-tech!委員会という委員会の委員長をしていました。

 

その委員会では、地元の食材を活かして、商品開発をするという事業をしました。

 

地元西条の食材。。。

 

この時期と言えば、やはり

 

絹かわなす。

 

f:id:aoi-hanayama:20170713171700j:plain

その絹かわなすを使って、我々30代〜40代にウケる美味しいご当地グルメを作れまいか。。。

 

当時のメンバーで結構考えました。

 f:id:aoi-hanayama:20170714075748j:image

f:id:aoi-hanayama:20170714075836j:image

f:id:aoi-hanayama:20170714075703j:image

写真はエプロンが似合う男子達。 

 

 

地元食材にもうひとつピックアップしたのは、

 

姫貝。

 

f:id:aoi-hanayama:20170714085527j:plain

西条の高級珍味です。

 

その二つを組み合わせて何か美味しい物をつくれまいか。

 

f:id:aoi-hanayama:20170713171724j:plain

そこで試行錯誤の末、出来たのが

 

姫ナース。

 

f:id:aoi-hanayama:20170713171740j:plain

ネーミングも素晴らしい。

 

 f:id:aoi-hanayama:20170714075945j:image

 

ちなみにレシピはコレだ。

              ↓

絹かわなすを縦に四等分する。

姫貝はミキサーで粗めに砕いておき、それを天ぷら粉にまぜておく。

四等分したなすの切れ目の部分だけに、作っておいた天ぷら粉を付けて、油で揚げる。

揚がったら、油をきり、めんつゆにくぐらせてて取り出せば完成。

きぬかわなすの皮の色合いは目で見て美しく、衣に含まれる粗めの姫貝は、味わい深く触感も楽しめる。

 

 

 ホント美味しいんですコレ。

 

夏になると食べたくなる一品です。

 f:id:aoi-hanayama:20170714075600j:image

f:id:aoi-hanayama:20170714075625j:image

 

 

武器を捨て、エレガントな装いをしよう。

どう?このLOVE&PEACEなフレーズ。

 

サプールってご存知ですか?

 

僕が知ったのは数年前、NHKの番組(Eテレ)でダイノジが出てる番組で見ました。

 

Eテレ見てますか?

 

Eテレ見てます。

 

見るテレビの7割方はEテレかもしれないEテレフリークです。

またこの話は、どこかで。。。

 

で、サプール。

 

この人たち。

 f:id:aoi-hanayama:20170518211032j:image

 

 コンゴ共和国でみられるファッションの一種。彼らの月給は300ドル程度。彼らが身に付けているのは海外のハイブランドのものばかり。彼らは、何ヶ月分もの給料を費やしてオシャレを楽しんでいるます。

 

 

外見に気を配ること以上に、紳士であらねばならない…紳士としてのルールと教養を身につけ、精神的に豊かであることが何よりも大切。決して裕福とは言えない生活を送り、パリやロンドンのように石畳の道を歩いていなくても、サプールたちはエレガントであることに誇りと情熱を持っている。

 

男性たるものジェントルマンでなければなりませんね。

 

サプール。

カッコイイですね。

 

 

ネボスケ。

今朝は、歯切れの悪い結果に終わりました。

 

うちは、お小遣い制度を今のところ採用しておりません。

 

何か欲しいものがある場合、誕生日や子供の日、もしくはサンタさんに頼むなど、年間を通じて、そのタイミングに合わせて買ったり、頼んだりしています。

 

イレギュラーに欲しいものが出来た場合、どうするか。

 

ほしいという熱意のプレゼンをきいて、何か達成すると買ってもらえる。という制度を採用しています。

 

例えば、100点のテスト5枚集めるとオッケーとか。

 

やりがいがあり、且つがんばれば手が届く範囲で。

 

 

次男の場合

テスト100点5枚もあったのですが、克服しないといけない事があったのでそれを達成すれば、欲しい物を買ってあげることになっていました。

 

今回の目標は

 

「1週間連続で7時までに起きる」

 

です。

 

集団登校で学校に通っています。

 

集合場所で、

 

うちの次男待ち。

 

が、よくありました。

 

今回は、苦手なことを克服させることに。

 

その1週間チャレンジ、今日が最終日でした。

 

その最終日。

 

彼は、布団の中で市役所から流れてくる「7時の音楽」を聴きました。

 

油断したのでしょうか。

 

それとも、それが彼の今の限界だったのでしょうか。

 

結果的に、まだ早起きは克服出来ていないということです。

 

残念ですが、1週間チャレンジは未達成に終わりました。。。

 

今回は、あたらしく出るゲームソフトが欲しかったようです。

 

 

 

 

 

ここだけの話、家内は、すでにそのゲームソフトを予約しているようです。

 

どうするよ。

 

次男には言わないでください。

 

 f:id:aoi-hanayama:20170712101159j:image

7月例会アワー

7月例会が行われました。

f:id:aoi-hanayama:20170711122111j:image

我々青年部として対外事業を行う場合どのように進めて行けば良いか?

 

それを各グループに分かれて、ディスカッションするものでした。

 f:id:aoi-hanayama:20170711095058j:image

僕のグループのファシリテーターは「無茶振りの貴公子」玉さん。

面白い意見を引き出させる能力に長けています。

f:id:aoi-hanayama:20170711094006j:image

 

出た意見やアイデアをまとめて。

 f:id:aoi-hanayama:20170711094022j:image

 みりちゃんに清書してもらって。

 f:id:aoi-hanayama:20170711095114j:image

 

各グループの発表。

 f:id:aoi-hanayama:20170711094038j:image

 

f:id:aoi-hanayama:20170711094054j:image

 

 グループが違えば出て来る内容も全然変わってきます。

 

どのグループも面白いアイデアが詰まっていました。できるかできないかは別として。。。

 

こういう形で委員会でもアイデアを出しあえると、また違った形で事業を行えるかもしれませんね。

大変有意義な例会アワーだったのではないでしょうか。

 

GOGO委員会の皆さんお疲れ様でした。

 

その後、松山YEGによる、四国ブロック大会のPR。

f:id:aoi-hanayama:20170711094524j:image

 

f:id:aoi-hanayama:20170711094829j:image

 

9月22日、23日は松山へ集合!

 

f:id:aoi-hanayama:20170711122140j:image

 

 

診断は倦怠期です。処方箋はありません。

僕が使っているこの「はてなブログ」には、下書きという機能があります。

アップする前に事前に保存しておくことができる機能です。

なんか思いついた時に、とりあえずフレーズだけ入れておくとか、写真だけ入れておく。
みたいな事を、貯めておくことが出来ます。
酔っ払って、夜中書いた文章なんて恥ずかし過ぎて読めやしません。

「夜書いた手紙は朝見直せ」とはよく言ったものです。

眠っているのをわざわざ起こしませんが、結構テンション高めなヤツが眠っています。

 

 

 

ここ最近のブログはどうでしょうか。

f:id:aoi-hanayama:20170709221628j:image

ブログに対しての倦怠期とでもいうのでしょうか。YEGの事業や関連する事には、サクサク手が進むのですが、日々のことや思考について、書く事に

 

手が進まない。

 

という日々が数日続きました。

アップする時間だけが迫ってきます。

僕も人の子です。

そんな時もあります。

 

 

 

 

 

今、あえて倦怠期という言葉を使ったので、いろいろググってみると、倦怠期はこう乗り越えろ見たいに書いてあるサイトがありました。

 

3ヶ月を過ぎた頃のカップルにありがちと記されています(まさにブログ始めて今頃です)

f:id:aoi-hanayama:20170709220303j:image

 

 

 

倦怠期の原因は

①自分磨きをしなくなる

②デートや食事がワンパターン

③「忙しい」を理由にすれ違い

など

 

ブログにおいても、進歩してないかもしれないし、書き方がワンパターン。忙しいにかまけているという事は存分に当てはまります。

 f:id:aoi-hanayama:20170709220547j:image

 

 

 

倦怠期を乗り越える方法は

①パートナーがいない生活を経験してみる

②二人で新しいことを始めてみる

③相手の良いところを褒める

など

 

①は「パートナー」=「ブログ」とすると、毎日書くというルールを決めているので無理だとして②は出来そう。③は自分で自分を褒めてみようか。

 

 

ただ最後はこう括ってあります。
倦怠期はあくまで通過点です。二人の楽しかった思い出を大切に。

 f:id:aoi-hanayama:20170709220641j:image

 

 

 

 

またこれを乗り越えて、思い出作りも兼ねて書き綴って行きます。

 f:id:aoi-hanayama:20170709221706j:image