西条市丹原町の上町というところにも、みこしがあります。

恵美須神社で春祭が行われ、毎年この時期に奉納しているそうです。
西条と言えば、だんじりのイメージが強いですが、みこしもいいですよ(╹◡╹)

西条市には、全部で8台のみこしがあります。(展示を入れると9台か。。。)
春に動いているのは、ここ上町だけですね。
子供達や、年配の方まで楽しそうでした。婦人部の方は奥で炊き出しをされていました。
みんなこの日を楽しみに待ってたんでしょうね。
太鼓のリズムはほとんど一緒で、掛け声は違うんです。
「よいこらよいこら
よいよーいよーいよーい」
うちの地域の秋祭りまで、あと半年です。